Welcome to TADOKU!

英語教室ILA GIFUへようこそ!

 

英語ができるようになる、ってどういうことでしょう?

挨拶がデキル。

道案内ができる。

旅先で行きたいところを伝えることがデキル。

世間話ができる。

映画を字幕なしで見ることがデキル。

読みたい本を読める。

仕事の話ができる。

言いたいことを日本語同様に伝えることがデキル。

 

いろんな「デキル」があります。

 

英語多読は、

あなたの目指す英語力の基礎となる部分を

強く、しっかりしたものにしてくれます。

 

基礎がしっかりしているほど、

高いスキルの積み上げが可能となります。

 

これから初めて英語を習おうと思うお子さんも

少し親しんできた小中学生のみなさんも

けっこうやってきたんだけど・・・という大人も、

基礎をしっかりしたものにしましょう。

しかも、楽しみながら!!

 

 

英語多読とは

「すごくカンタンな本からスタートし、大量に読んで実力をつけていく方法」

 

どのくらいカンタンか?と言えば、

「赤ちゃんレベル」から。

 

抵抗なく理解できるものから、

楽しい、面白いと思えるものを選んで、

少しずつ階段を上がっていく学習方法です。

 

 

 

人間がコトバを覚える、という原点に戻り、

ワクワク楽しみながらステップアップしていく

英語多読を中心に

赤ちゃんから大人まで

英語と仲良くなっていただく教室、

それが英語TADOKU教室ILAGIFUです!

 

 

 

多読ってなに?

 

多読3原則

①辞書は引かない 

②わからないところは飛ばす

③つまらなくなったら投げる 

 

多読とは、この3つのルールで

「やさしい本」をたくさん読む

英語学習法です。

大人も子供も、楽しく絵本を読むのが、「英語がデキル」近道です!

英語の絵本を通じて、

本物の英語と、世界中の文化に

親しむことを目指します。

 

 

多読するとどうなるの?

日本語に訳さず、

英語を英語のまま理解できる

ようになることを目指します。

 

ハリーポッターが読める!

映画を字幕なしで楽しめる!

テストで初めてみる長文がわかる!

そんな成果が待っています。

 

自分の興味のある本、

好みに合う本を見つけることで、

楽しく力をつけて

いくことができます。

楽しいから続く!

→続くから身につきます。

 

機械的に対訳するのではなく、

言葉の持つ本来の意味に触れることで、

本当の意味で英語力を養います。

教科書で習ってないから分からない、

ではなく、

始めて読む文章から新しい情報を

読み取る力を身に着けるのが目標です。

 

 

クラスのご案内

  • 小学生クラス(60分)
  • 中学生クラス(90分)
  • 中学生オンラインクラス
  • プライベートレッスン
  • TADOKU TIME
  • 親子多読サークル
  • プライベートレッスン
  • 教室サポート

多読のこと、もっと知りたい!


私が多読を始めた理由

私が多読を始めたのは、そもそも娘のためでした!

 

写真をクリックして、ブログをご覧ください。

 

 

親子多読のすすめ

私の経験から、親子で多読をはじめることをおすすめしています!

お子さんとともに成長する絶好の機会です。

 

※準備中

小学生の多読

小学生は英語の音やリズム、英語圏の文化、日本との違いを楽しむのにぴったりの時期です。

言葉と文化は密接に関わっていますので、絵本を通じて、「楽しむ」を大切にしていきましょう。

中高生の多読

中学生になると、テスト、受験と密接になってくる英語。細かな採点基準に嫌になってしまってやる気をなくす、という話もよく聞きます。そんな中学生は、一歩引いて、多読で英語と付き合いなおすのをお勧めします。

また、英語が好きで、もっと力をつけたいという生徒さんも、多読はマイペースにすすんでいけるので、ピッタリですよ!